浜松 家づくりブログ浜松 家づくりブログ

浜松で高気密・高断熱住宅を建てる工務店

浜松で高気密・高断熱住宅を建てる工務店

少ないエネルギーで快適な環境を生み出す為には、住宅に高気密・高断熱という性能を持たせる必要があります。ただ、快適な環境は気密と断熱だけでは完成しません。

 

内装に使う素材や間取り、空調の方法などたくさんの条件を満たす必要があります。浜松での家づくりは「自然素材と国産材を使って木の家を建てる工務店」といっしょに始めませんか?

 

 

高気密・高断熱住宅の特徴

日本では長く木造住宅が一般的な家として親しまれてきましたが、日本には湿度の高い時期が長いという気候の特徴があります。そして木材には湿度によって劣化しやすいという特徴があります。

 

その為、日本では木材の劣化を抑える通風性の良い家が建てられてきました。通風性が良い家は、空気が滞らないので湿気が籠らず、きれいな空気が維持されますが、その一方、隙間から冷気が侵入してきたり、暖かさが逃げて行ったりしてしまいます。

その為、深い軒と通気性で夏は涼しく過ごせる家でしたが、冬は寒い家でした。

 

高気密

画像出典:経済産業省 資源エネルギー庁 住宅による省エネ

 

この隙間を無くした家が高気密の家です。綿密な設計によって隙間を生まないように施工されています。隙間のない家では隙間からの冷気の侵入や暖房の熱の流出が防げられます。ただ、それだけでは快適な室温を維持することができません。

 

外気と接触している面全てからも熱は出入りするからです。外気と接触している面とは、屋根や外壁、床、そして開口部です。開口部とは窓と玄関や勝手口のドアなど、外気に接していて開閉する部分を指します。

 

木材や瓦などは断熱性の高い素材ですが、それだけでは十分な断熱性能を持たせることができません。その為、天井や壁、床などには断熱材が使われます。加えて、住宅の断熱性を大きく変える場所が開口部です。

 

高断熱

 

窓からは、他の場所と比較してはるかに多い熱が出入りします。その為、壁や床に十分な断熱性を持たせるだけでは、冬暖かい家、夏涼しい家は実現しません。窓やドアにも断熱性と遮熱性を持たせる必要があります。

 

Low-E複層ガラスや樹脂サッシなどが窓やドアの断熱性を向上させます。浜松は温暖な地域なので、関東以北のような断熱性は必要ありません。ただし、温暖であっても寒い季節も暑い季節もあるので、地域の気候に合った断熱性は備えなくてはなりません。

 

地域の気候に合った断熱性を知るための指標として地域ごとに断熱性能等級が定められています。

 

静岡県の地域区分

5地域

御殿場市、小山町、川根本町(旧中川根町)、川根本町(旧本川根町)

6地域

浜松市、熱海市、三島市、富士宮市、島田市、掛川市(旧掛川市)、掛川市(旧大須賀町、旧大東町)、袋井市、裾野市、湖西市(旧湖西市)、湖西市(旧新居町)、伊豆市、菊川市、伊豆の国市、西伊豆町(旧西伊豆町)、西伊豆町(旧賀茂村)、函南町、 長泉町、森町

7地域

静岡市(旧静岡市)、静岡市(旧清水市、旧蒲原町、旧由比町)、沼津市(旧沼津市)、沼津市(旧戸田村)、伊東市、富士市(旧富士市)、富士市(旧富士川町)、磐田市(旧磐田市、旧竜洋町、旧豊田町、旧豊岡村)、磐田市(旧福田町)、焼津市、藤枝市、下田市、御前崎市(旧御前崎町)、御前崎市(旧浜岡町)、牧之原市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、清水町、吉田町

 

国土交通省が定めている気候の違いによる地域区分表を見ると、静岡県には5地域から7地域まであり、浜松市は6地域にあたります。それぞれの地域に求められる断熱性能は等級別に定められています。

 

静岡県の地域区分別外皮平均熱貫流率(UA値) [W/(㎡・K)]

 

地域区分5

地域区分6

地域区分7

等級7

0.26

0.26

0.26

等級6

0.46

0.46

0.46

等級5

0.60

0.60

0.60

等級4

0.87

0.87

0.87

 

高気密・高断熱と同時に必要なこと

高気密・高断熱と同時に必要なこと日射遮蔽

快適な室温を維持する為には、気密性や断熱性と同時に日射遮蔽も大切です。室温を上昇させる太陽の熱を室内に侵入させない為の対策です。具体的には深い軒や遮熱機能のある窓ガラス、窓の外につける日除け、窓まわりの植栽などが、遮熱対策に役立ちます。

 

窓の外につける日除けや植栽は、住宅が完成した後でもできる対策ですが、軒の深さや窓の性能は設計時に決める必要があります。軒の深さや軒を設ける方向によっては、家の中が暗くなってしまうという懸念もあります。敷地周辺の状況や家の向き、間取りに合わせて適切な深さにすることが大切です。

 

高気密・高断熱を活かす間取りと内装・空調

高気密・高断熱を活かす間取り

自然の恵みで爽やかに暮らす家 「雨楽な家・爽」磐田市O様邸

 

隙間を無くし、断熱材を入れ、深い軒を設けたとしても、快適な住宅にはまだ不十分です。気密性と断熱性を高めたことによる効果を活かすことが求められます。

 

気密性と断熱性を活かす間取り

 

気密性と断熱性が高い住宅は、家全体が熱を通さない殻に包まれている状態になっています。その為、空気が循環する間取りになっていれば、冷暖房の暖かさ涼しさが家中に届き、冷暖房をしている場所としていない場所の温度差が抑えられます。

 

空気が循環する間取りには、空間を縦に繋ぐ吹き抜けや、風の通り道が立体的になるよう配置された窓、建具の部分にも風を通す格子やランマが採用されます。

 

この空気の流れは、24時間換気の給気口からの空気が、スムーズに換気扇へと流れていく道を生み出すと共に、少ないエネルギーで家中に快適な室温を届けます。

 

室内環境を向上させる内装の自然素材

高気密・高断熱を活かす自然素材

新しい生活様式を取り入れた住まいづくり

 

室内環境は内装によって良くもなり、悪くもなります。せっかく気密・断熱を高めて快適な室温を創り出したとしても、適切な湿度に保たれていない状態にあると、室温と体感温度に誤差が生まれてしまいます。

 

湿度が高いと室温が適切に維持されていても蒸暑く感じ、乾燥しすぎていると寒さを感じます。また、空気を循環させる間取りになっていても、有害な物質を揮発させるような内装素材が使われていると、きれいな空気ではなく有害な空気が家中に届いてしまいます。

 

一方、自然素材には、調湿性があることに加え、有害な物質を揮発させる恐れがありません。また、多湿を防ぐのでカビやダニの発生を防ぐことにもつながり、カビの胞子やダニの死骸が舞い散らない空気にする働きもします。

 

間取りを活かす全館空調

高気密・高断熱住宅の間取りを活かす全館空調

 

空気が循環する間取りは少ないエネルギーで家中の温度を快適に調えることができます。室温を調える為には、エアコンや床暖房など様々な方法があります。その中で、空気を循環させる間取りと、高気密・高断熱が組み合わされた住宅の良さを最も活かす冷暖房の方法が全館空調です。

 

全館空調には電気代が嵩むというイメージがありますが、間取りを活かすパッシブエアコンは、少ないエネルギーで快適な室温を生み出す全館空調です。気候の良い季節には窓からの風を楽しみ、冬は陽射しを採り入れて断熱性を底上げし、夏は日射を遮蔽して涼しさを逃がさないという自然の恵みを活かせる間取りに調和して快適な室温を調えます。

 

高気密・高断熱のデメリットを生み出さない

 

断熱性を高めると、壁や天井に内部結露が発生するリスクが発生するデメリットがあります。このようなデメリットが発生する原因には、断熱材の選び方や通気性の不十分さが挙げられます。

 

長く健康な状態を保てる家にする為には、デメリットを発生させないことが大切です。例えば、湿気を逃がしやすく気密性を損なわない断熱材を使って、24時間換気の効果を十分に活かすことや、壁の内部や小屋裏の湿度が高くならないような設計施工をすることが大切です。

 

家は家族が長時間を過ごす場所であり、家族の愛情を育み、仕事の疲れを癒す場所でもあります。その家が常に居心地の良い状態であることは、家族の暮らしの快適さと健康維持に貢献します。そして、家がそのような役割を果たし続ける為には、住宅自体が健康であり続ける必要があります。

 

高断熱・高気密は快適な環境を生み出して家族に提供すると共に、住宅が良いコンディションを長く維持し続ける家でなくてはなりません。家族が快適に暮らせる家、いつまでも暮らせる家を建てたいとお考えになった時にはお気軽にご相談ください。

 

関連コラム

 

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

耐震等級3+制震機能で安心安全な子育て世代の住まい

 

田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」
という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。

 

自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。

 
浜松 注文住宅ショールーム

お問い合わせ・ご質問・資料請求

お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。

  • ph01
  • ph02
  • ph03
  • ph04

資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。

STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了
種別必須必須
お名前必須必須
メールアドレス必須必須
電話番号任意任意
ご住所必須必須
郵便番号

住所
お問い合わせ内容任意任意
Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談 LINE