- HOME/
- ニュース&ブログ
2017.04.07「雨楽な家」のユーザー様宅を訪問しました!(浜松市西区 O様邸)
浜松地域で一戸建ての新築を手がける地域密着型工務店・田畑工事です。
今回はユーザー様のお宅訪問の話題です。
浜松市西区に住まいのOさんご一家のご新居は、「雨楽な家」シリーズの一戸建て。
ご家族3人で住まう延床39坪の木の家です。
無垢の杉板張りの天井と漆喰の壁、無垢桧の板張りの床をベースに、
土佐和紙や洗い出しの土間などの自然素材をふんだんに使用。
木の香に包まれた真壁造りのシンプルでオシャレな空間が、落ち着きと心地よさを感じさせます。
では、Q&A形式でインタビューの内容をご紹介します。
①入居してからの住まい心地は?
良好です!
②1番気に入っているのはどんなところですか?
妹が趣味のお菓子作りをしやすいように動線や収納を工夫したキッチンや、
家事動線が便利な水回りが特に気に入っています。
③現在の暮らしの中で不便さや不都合さを感じるところはありますか?
モップや掃除機など背の高い掃除道具をしまう場所を、玄関や洗面に設けておけばよかったです。
④「ここはこうすればよかった」と思うところはありますか?
玄関収納をもう少したくさんとれればよかったです。
コンセントの位置も事前に使い勝手をもっとよく考えておくべきでした。
⑤家事や生活(入浴、洗面、移動など)はしやすいですか?
しやすいです。
⑥各部屋や住宅設備、造作家具などの使い勝手で気になる点はありますか?
2階の照明に常夜灯を設けておけばよかったです。
食器棚は棚の数がもう1、2段多くてもよかったかもしれません。
玄関収納も、靴箱が入るように横幅をもっと広くすればよかったと思います。
棚を2段位にして上部を引き出しにしてもよかったかな…と思います。
⑦収納スペースは足りていますか?
必要な箇所に充分な収納が確保できています。
⑧暖かさや寒さ、風通し、日当たりなどの快適性はどうですか?
高気密・高断熱の構造により、基本的に室内は暖かいですが、
寒い時に暖房をつけてもなかなか暖まらない気がします。
⑨住まいのメンテナンスでお困りのことはありますか?
床の間にたまるホコリやゴミが気になります。
⑩竣工後の当社のアフターサービスにはご満足いただいていますか?
はい。満足しています!
⑪田畑工事に対するご要望や、家づくりを振り返ってのご感想はありますか?
いつもよく話を聞いていただいて、とても助かっています。ありがとうございます。
⑫計画当初に思い描いていた通りの暮らしが実現できていますか?
できています。
⑫これから家を建てられる方にアドバイスするとしたら?
見学会はできるだけ沢山行った方がいいと思います。
プランニングでは実際の暮らしをシミュレーションしながら、
特に水回り・収納・コンセントの位置をじっくり考えることをおすすめします。
O様、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。感謝しております。
ご指摘いただいた点は、今後の家づくりにしっかりと反映させていきます。
自然素材に囲まれて、趣味や自分時間をゆったりと楽しみながら日々の暮らしを満喫されているO様ご一家。
これからもご家族の皆様が快適かつ健康に毎日を送れるように、住まいのサポートを徹底していきますので、
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
◆田畑工事HP施工実績ギャラリー
https://www.tabatakouji.biz/case/
◆田畑工事 事務所兼ショールーム
住所:浜松市中区城北1-7-12
TEL:053-479-3711
営業時間:8:00~18:00
定休日;不定休
2017.03.31「雨楽な家」の中間(構造)見学会を開催します!
家族が末永く健康に暮らせる木の家をご提供する浜松の工務店・田畑工事です。
今回は、4月3(月)~9(日)まで開催予定の「中間見学会」についてお知らせします。
中間見学会は、美しくオシャレに仕上がった完成見学会に比べると決して見映えのする見学会とはいえません。
また、お客様からすれば、現場のどこを見て、何を質問すればいいかさえよくわからないかもしれません。
しかし田畑工事では、「住宅を検討する際には、施工途中の段階を確認することこそが一番重要」だと考えています。
見学会は1時間、後悔は一生。
建物ができあがってからでは、構造は確認できません。完成前にぜひ構造の確認をしておきましょう。
田畑工事の中間見学会では、次のようなことがわかります。
①住宅は基本的にどのような内容で構成されているのか
②どのような材料を使っているのか。または、どのような造りをしているのか
③雨漏りなどの心配がなく、耐震性・気密性・断熱性に優れた長寿命の家を実現するために、どんなところが工夫されているのか
中間見学会では実際の建物以外に材料のピースやサンプルを使って、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご説明します。
今回の会場は着工して約2ヶ月。5月に完成予定の建築現場です。
建物の見どころとしては、
■延床30坪の「コンパクトな造り」
■バイクいじりが好きなお施主様の趣味の空間を兼ねた「広い土間空間」
■プライベートを確保するために、①南面の開口部を少なく、②軒を深く、③高窓から明るさを確保、④北側に掃出し窓を設置
・・・などが挙げられます。
中間見学会には事前にお電話またはHPでお申し込みいただき、期間内のご希望日・ご希望時間をお知らせください。
皆さまのご参加をお待ちしています!
■雨楽な家の中間見学会
・開催日 4月3(月)~9(日)
・時間 ご希望に応じます
・場所 浜松市中区 遠鉄上島駅前
中間現場見学会のお申し込みはこちらから!
https://www.tabatakouji.biz/contact/
または
TEL:053-479-3711(田畑工事)
営業時間:8:00~18:00
◆田畑工事HP
◆田畑工事 事務所兼ショールーム
住所:浜松市中区城北1-7-12
TEL:053-479-3711
営業時間:8:00~18:00
定休日;不定休
2017.03.29完成見学会のお礼
2017.03.24明日、袋井市・可睡の杜で「完成見学会」を開催します!
浜松で唯一「雨楽な家」を取り扱う工務店・田畑工事です。
明日、袋井市の可睡の杜で、「雨楽な家+ZEH+長期優良住宅」の家の完成見学会を開催します。
この会場の構造や性能の特徴については3月17日のブログでご紹介しましたので、
今回は間取りのポイントについて項目別にご紹介します。
■奥さま目線の便利な家事動線
奥さまが家事や子育てをラクにこなせるように、家事効率のよい動線にこだわりました。
まず、キッチン→家事室→パントリー→脱衣室→浴室を一列に配置して動線を短縮。
洗濯機の近くに衣類をしまう収納スペースやアイロンがけスペースがあり、
室内干しも各所に確保してあるので、洗濯もラクにこなせます。
また、「浴室・脱衣室」と「洗面スペース」を分離して設けてあるので、
来客時にも気兼ねなくお客様に洗面スペースをご利用いただけます。
■過ごし方を重視したLDK
常に家族みんなで心地よく過ごせるように、LDKの過ごし方を重視して間取りをプランしました。
まず、LDKの一角にスキップフロアのホームライブラリーを設置。
親子で一緒に読書タイムを楽しんだり、お子さまが勉強したり、
ご主人や奥さまがパソコン作業をしたりと、フレキシブルに使えます。
対面キッチンからライブラリーにいるお子さまの様子を見守ることもできます。
さらに、対面キッチンの正面にあるダイニング、吹抜けのある開放的なリビング、続き間の畳コーナーで、
それぞれに雰囲気の異なるくつろぎシーンを楽しめます。
自然素材の心地よさを感じながらゆったりと過ごせる空間が、家族の絆をいっそう深めてくれそうですね!
■収納をたっぷり確保
随所に収納をたっぷり確保してあるのも、この家の大きな特徴です。
例えば、スキップフロアのホームライブラリーの床下に引出し収納を設置。
2階には寝室と子ども室の両方から使える4畳分のウォークスルークローゼットを設けました。
さらに小屋裏にも収納スペースがたっぷり!
その他、お子さまのベビーカーまでしまえる玄関のシューズクロークや、パントリーなど、
適材適所の収納スペースが暮らしをいっそう便利にしてくれます。
■土間のある暮らし
「雨楽な家」の特徴の1つでもある、昔ながらの広い土間空間。現代の暮らしにも大いに役立ちます。
雨の日の子どもの遊び場やDIY、自転車いじりなど、楽しいシーンが沢山生まれそうですね。
奥さま目線のアイデアが満載で、子育て世代が楽しく暮らせるこの住まいは、いよいよ明日・明後日が完成見学会です。
春を迎えた「可睡の杜」周辺の豊かな自然をドライブ気分で楽しみながら、
ぜひご家族揃って「雨楽な家+ZEH+長期優良住宅」を体感しにいらしてください。
◆田畑工事HP施工実績ギャラリー
https://www.tabatakouji.biz/case/
◆田畑工事 事務所兼ショールーム
住所:浜松市中区城北1-7-12
TEL:053-479-3711
営業時間:8:00~18:00
定休日;不定休
2017.03.17来週開催!「雨楽な家+ZEH+長期優良住宅」の完成見学会
浜松地域で家族の体にやさしい自然素材の健康住宅を提供する田畑工事です。
袋井市の可睡の杜で建築中の「雨楽な家」がいよいよ竣工!
来週の3月25・26日に完成見学会を開催します。
今回の会場となるご新居は、①雨楽な家、②ZEH、③認定長期優良住宅という
3つの特徴を兼ね備えた住まいです。
来週の完成現場見学会を前に、これらの3つの特徴について簡単にご説明しましょう。
①雨楽な家
「雨楽な家」とは、雨でも楽しく過ごせる木の家のこと。
自然の恵みに感謝して、自然を楽しみながら暮らす家づくりがコンセプトで、
国産の無垢材と漆喰を用いた「真壁造り」の家を標準仕様としています。
そのため、自然素材によって室内の湿度や温度を快適に保ち、
家族みんなが健康に暮らせる住まいを実現できます。
②ZEH
ZEHは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略語で、
「住宅の断熱性や省エネ性を向上すると同時に、太陽光発電などでエネルギーを創ることによって、
年間の消費エネルギー量がプラスマイナスゼロになる家」を示します。
つまり、自宅で「使う」電力≦自宅で「創る」電力という意味です。
見学会場のお宅では、高断熱の性能に加え、
各種省エネ設備機器、太陽光発電(4.78kW)を搭載しています。
③長期優良住宅
「長期優良住宅」は最近かなり皆様に知れ渡ってきましたが、簡単におさらいをしておきましょう。
「長期優良住宅」とは、「長く安心して健やかに暮らせる住まい」を実現するために、
構造・劣化軽減・維持管理・温熱環境(省エネ)という
4つの分野について定められた基準をクリアした住宅のことです。
国から「長期優良住宅」の認定を得られると、さまざまな補助金や優遇制度が受けられます。
来週の見学会の会場はこれら3つの特徴を兼ね備えているので、見応えも充分です。
それぞれの特徴についての詳しいご説明も当日丁寧にさせていただきますので、
お気軽に声をおかけください。
次回のブログでは、見学会場の間取りの特徴をご紹介します。どうぞお楽しみに!
■雨楽な家+ZEH+長期優良住宅の家・完成見学会
・開催日 3月25(土)・26(日)
・時間 10:00~16:00
・場所 袋井市 可睡の杜
◆田畑工事HP
◆田畑工事 事務所兼ショールーム
住所:浜松市中区城北1-7-12
TEL:053-479-3711
営業時間:8:00~18:00
定休日;不定休
2017.03.14地鎮祭
浜松市中区西伊場町でS様邸の「地鎮祭」を執り行いました。
地鎮祭に限らず、祭事は吉日に行われるのが一般的です。
当社でもお施主様のご都合と、吉日カレンダーなどから地鎮祭に適
する日をお打合せさせていただき決定いたします。
お施主様のなかには、「全く気にしない」とおっしゃられる方もい
ますが、「三隣亡」(三軒隣まで滅ぼす)という日もありますので
お施主様ご自身は気にされなくとも近隣の方が気にされる場合もあ
りますので配慮が必要と思います。
今回は3月9日の午前中とさせていただきました。
お施主様による初鍬入れです。
少し照れながら鍬入れをされるS様とご家族皆様のなごやかな雰囲気
の中で滞りなく進行いたしました。
誠実にいいお仕事が出来るように頑張ります。
S様おめでとうございました。
2017.03.10「雨楽な家」のユーザー様宅を訪問しました!(磐田市 K様邸)
浜松で唯一「雨楽な家」を取り扱う工務店・田畑工事です。
今回はユーザー様のお宅訪問の話題です。
磐田市に住まいのKさんご一家は、ご夫妻とお子様2人の4人暮らし。
「雨楽な家」シリーズの一戸建てで新居を建てられました。
では、Q&A形式でインタビューの内容をご紹介します。
①入居してからの住まい心地は?
家の中にいるとヒノキの良い香りがして、とても気持ちがいいです。
家の外は豊かな緑に囲まれていて、家の中はヒノキの無垢材に囲まれているので、まるで公園の中で暮らしているような感じがします。
②1番気に入っているのはどんなところですか?
小屋裏の漫画ルームが気に入っています。
リビングの南面に設けたウッドデッキで、子どもたちと日向ぼっこをしながらボーっとして過ごすのも好きです(ご主人)。
③現在の暮らしの中で不便さや不都合さを感じるところはありますか?
特にありません。
④「ここはこうすればよかった」と思うところはありますか?
暮らし始めてから、「コンセントをもっと沢山つければよかったな…」と思いました。
⑤家事や生活(入浴、洗面、移動など)はしやすいですか?
キッチンと洗面・脱衣室、浴室をまとめて配置してあるので、家事がしやすくて便利です。
⑥各部屋や住宅設備、造作家具などの使い勝手で気になる点はありますか?
無垢の建具は湿度の変化によって反ったりすることがあるので、
立てつけが悪くなったりすると田畑工事さんに相談して調整してもらうようにしています。
⑦収納スペースは足りていますか?
各部屋に収納スペースを沢山設けてもらったので、とても便利です。
⑧暖かさや寒さ、風通し、日当たりなどの快適性はどうですか?
日当たりがとてもいいので冬も暖かく、無垢の床が気持ちいいです。
また、室内の建具にはほとんど引き戸を使っているので、戸を開けたままにしておくと家中に風が行き渡ります。
この辺りは風が強くて、ときどき室内に風が入り過ぎることもあるので、
家の周りにあるお茶畑のファンの回り具合を見てから窓を開けるようにしています。
⑨住まいのメンテナンスでお困りのことはありますか?
特にありません。何かあればいつでも田畑工事さんに相談できるので心強いです。
⑩竣工後の当社のアフターサービスにはご満足いただいていますか?
困ったことがあると何でも相談に乗ってくれるし、すぐに直しに来てくださるので充分に満足しています。
⑪田畑工事に対するご要望や、家づくりを振り返ってのご感想はありますか?
自分たちの理想の暮らしを考えたりするのはとても楽しかったですが、
決めなければならないことが沢山あったのでちょっと疲れました(笑)。
⑫計画当初に思い描いていた通りの暮らしが実現できていますか?
「雨楽な家」は、暖かくて、木の香りがして、思い描いていた通りとても居心地がいいです。
子どもたちも家中を走り回って楽しそうに暮らしています。
家を建てる前は単身赴任で家族と離れて暮らしていたので、新居で家族一緒に暮らし始めてから、
「ただいま」といって家に帰ると、みんなが笑顔で「おかえり」と迎えてくれることに幸せを感じます。
K様、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。感謝しております。
ご指摘いただいた点は、今後の家づくりにしっかりと反映させていきます。
小さなお子さまは、ハイハイをしたり、寝転んだり、座ったりと、床に近い生活スタイルなので、床材選びもとても大切です。
無垢の床は建材と違って接着剤を使用しておらず、肌触りもやわらかで温かいので、お子さまも安心して暮らせます。
いつも笑顔がいっぱいで周囲の皆さんから可愛がられるお子さまたちのすこやかなご成長を、これからも見守っていきたいと思います。
◆田畑工事HP施工実績ギャラリー
https://www.tabatakouji.biz/case/
◆田畑工事 事務所兼ショールーム
住所:浜松市中区城北1-7-12
TEL:053-479-3711
営業時間:8:00~18:00
定休日;不定休
2017.03.07現在進行中の「雨楽な家」
2017.03.03間仕切壁追加