浜松 家づくりブログ浜松 家づくりブログ

注文住宅で造る自然素材の家

自然素材の家 ,注文住宅,浜松

 

近年、自然志向の人が増え続けている、という傾向がみられます。

 

無農薬の新鮮な野菜や果物、国内で飼育された食肉、添加物の少ない調味料などにこだわる食生活をし、

 

化学繊維ではなく、綿や麻、シルクなどの自然な素材を身につけるようにする、というような傾向です。

 

現代の生活では、ある意味、ぜいたく品にもなってしまったそれらの自然素材は、実は、昔から親しまれてきた素材でもあります。

 

にもかかわらず、合成添加物や、合成繊維などが出回り始めてから、手軽さと安さを求める多くの人が、合成添加物や、合成繊維に飛びつきました。

 

そして、自然素材は、徐々に希少な存在になっていってしまったのです。

 

それは、食糧品や、衣類だけではありません。

 

家の造り方にも、その影響がありました。

 

昔ながらの無垢材や畳、瓦屋根など、「自然素材だけで作られていた日本の木造住宅」は、少なくなり、塩化ビニル樹脂を主原料とする壁紙、有害物質を含む接着剤を使った集成材などが使われるようになってきました。

 

確かに、これらの建材は、汚れにくく、手入れが簡単、しかも安価です。

 

しかし、有害物質を含む建材は、家の中の空気を汚します。

 

さらに、新しいうちは、汚れにくく、手入れも簡単ですが、自然素材に比べると、劣化のスピードが早いという面もあります。

 

屋根材が劣化してしまえば、屋根の吹き替え、壁が劣化してしまえば、外壁の再塗装、内装が劣化してしまえば、壁紙や床材の張替えをしなくてはなりません。

 

一方、天然素材は、手入れに手間がかかりますが、丁寧な手入れを続けていれば、いつまでも劣化せず、使い続けられます。

 

しかも、家の中の空気を汚しません。

 

食糧品や、衣類にこだわる人々が、家の質にもこだわりを持ち、自然素材の家を好むようになってきた理由は、「居住環境が健康に大きな影響を与える」という観点から、家というものを、捉えるようになってきたからではないでしょうか?

 

これからの住宅には、省エネルギーの家であるとともに、家の中の空気が常にきれいな家、手入れを怠らなければ、長年に渡って使い続けられる家という要素が、求められるのではないでしょうか?

 

そんな家を建てるために、住宅建築に使える自然素材の種類や、その特徴について、確認していきましょう。

 

住宅に使われている自然素材

 

自然素材は、住宅のあらゆる部分に使えますが、具体的には、どこにそんな自然素材が使われているのでしょうか?

 

田畑工事での自然素材の家を例にとって、具体的な自然素材の使われ方を見ていきましょう。

 

■ 構造部

 

無垢材 自然素材の家 

 

構造部に使われる無垢材の良さは、無垢材の持つ性質が生む良さです。

 

「熱を伝えにくいという性質」は、暖めた空気を逃がしにくく、冬の季節には、暖かい室内環境を作ります。

 

夏には、その性質が、太陽の熱を、家の中に採り込みにくくして、涼しい室内環境を作ります。

 

「空気中の水分を調整するという性質」は、室内を適切な湿度にするとともに、湿気による無垢材自体の劣化を防ぎます。

 

無垢材の種類によっては、シロアリなど虫の害を受けないという性質があり、さらに、住宅の劣化を防ぎます。

 

構造部は、家の安全性と耐震性の要となる重要な部分です。田畑工事では、土台と柱には、「国産桧」を標準仕様としています。

 

土台には、丈夫でシロアリのダメージを受けない材質、柱には、構造体力の強さが求められます。

 

「国産桧」には、この2つの要素を満たす性質があるのです。

 

梁と桁には、国産杉、もしくは松を採用しています。

 

梁は、家の構造部を支えるとともに、内装の一部ともなり、国産杉や、松の木目の美しさが、室内の雰囲気を、よりよくします。

 

無垢の木の家の良さをアピールできる、軒先の垂木と軒裏には、化粧の無垢杉材木材・保護塗料仕上げを標準仕様としています。

 

■ 屋根

 

屋根(和瓦)

 

自然素材の屋根材は、和瓦です。

 

粘土を成形し、乾燥させてから、ゆう薬を塗り焼き上げるゆう薬瓦と、素焼きするいぶし瓦があります。

 

瓦葺きの屋根は、日本で昔から親しまれてきた優れた耐久性と断熱性を持つ、美しい屋根です。

 

■ 内装・壁・建具

 

自然の恵みで爽やかに暮らす家 雨楽な家・爽 磐田市O様邸吹抜け・土間 リビング1圧縮

 

 

構造部に使われている自然素材は、一部しか目に見えませんが、内装に使われる自然素材は、室内の雰囲気にも影響します。

 

自然素材の内装は、室内に、優しく、清潔感のある雰囲気を作り出します。

 

加えて、肌触りの良さ、感触の良さも実感できます。

 

自然素材の内装には、無垢材の他、藻類、石灰、貝殻、土、植物繊維などが原料として使われます。

 

漆喰、和紙、無垢材などは、壁や天井の仕上げ、建具に使われ、

 

畳、無垢材は床の仕上げに使われます。

 

自然素材の良さは、断熱性、吸湿性、調光性、防音性、弾力性、有害物質のなさなどの「自然素材が持つ性質」によって、家の中の環境を調えられることです。

 

自然素材が持つ性質

 

20181121・IMG_3044リビング和室

 

室内の環境を快適に調える、自然素材の性質について、確認していきましょう。

 

■ 断熱性

 

冬場でも、ヒヤッとした感触がなく、温もりを感じます。

 

自然素材以外の壁や床は、室内が冷えると、同じようにひんやりとしますが、畳や、無垢材の床からは、温もりが感じらます。

 

夏は、温度が上昇しても、それほど影響を受けず、涼しい室内環境が作られます。

 

内装ではありませんが、ウッドデッキも無垢材で作ると、温度が上昇する夏にも、裸足で歩けます。

 

ウッドデッキ

 

■ 調湿性

 

梅雨時など、室内の湿度が上がるような季節には、自然素材の内装が、空気中の余分な空気を吸収します。

 

その為、室内はジメジメせず、カビなども発生しません。

 

ビニールクロスなど、合成して作られた内装材の中には、水分を吸収できないため、カビは発生しやすいものもあります。

 

表面にカビが生えれば、目につくので、拭き取ることもできますが、壁紙の内側に発生してしまうと、気が付かず、そのまま時間がたてば、住宅の劣化につながります。

 

また、表面に生えたとしても、気が付かず放置してしまうと、カビの胞子が室内に拡がる、その胞子を食べてダニが増殖するなど、家族の健康に、悪影響を及ぼすこともあります。

 

空気が乾燥しすぎる冬には、自然素材の性質が、室内の空気に、潤いを与えます。

 

湿度が高い時に吸収していた水分を、空気中の水分が、少なくなってくると、放出するという性質です。

 

空気が乾燥しすぎると、湿気に弱いウィルスが、活発に動き出します。

 

そうなると、湿気に弱いタイプのウィルスが引き起こすインフルエンザ感染の恐れが高まります。

 

また、肌や、呼吸器系の粘膜にも、乾燥はダメージを与えます。

 

自然素材の内装の部屋では、自然素材の持つ吸湿性という性質が、適切な湿度を作り出し、肌荒れや、乾燥による呼吸器系の疾患を防ぎます。

 

■ 調光性

 

自然素材には、光の反射を和らげるという性質があります。

 

太陽の光は、冬には暖かさを家の中に届けてくれます。

 

室内を明るくもしてくれます。

 

その一方、強い陽ざしが、反射して、目を疲れさせることもあります。

 

自然素材の内装は、西日などの強い陽ざしを、柔らかい光にしてくれます。

 

■ 防音性と弾力性

 

自然素材には、弾力性があります。

 

弾力性がある床は、日常生活の中で、足腰にかける負担を少なくします。

 

また、小さな子供のいる家庭では、よちよち歩きの子供が、転んでしまっても、弾力性のある床や壁であれば、大事故にはつながるリスクが、大幅に少なくなります。

 

自然素材の持つ弾力性は、防音にもつながります。

 

硬い床や壁に、重い物を落としたり、ぶつけたりすると、衝撃で、大きな音が出ますが、弾力のある床や壁であれば、衝撃音が抑えられます。

 

2階の部屋の足音などは、畳に吸収され、1階の部屋に響きにくくなります。

 

室内子ども入り写真

 

■ 有害物質のなさ

 

内装に、合成して作られた接着剤が使われていると、有害な物質が、室内の空気を、汚してしまうこともあります。

 

自然素材の内装には、合成して作られた接着剤が使われていないので、いつもきれいな空気が、保たれます。

 

自然素材の種類

 

浜松市中区M様邸和室からリビング

 

住宅に使われる自然素材には、たくさんの種類がありますが、その一部をご紹介します。

 

■ 漆喰 日本で昔から親しまれてきた塗り壁です。石灰岩や、貝殻から造られた消石灰と、水を混ぜ合わせて練った漆喰を塗ります。

 

■ 和紙 こうぞや、みつまたから採取された植物繊維から造られた壁紙です。

 

■ 織物クロス 麻や綿などの繊維を造られる壁紙です。

 

■ 畳 イグサを織り込んで作ります。

 

■ 無垢材 天然の木から造られる建材です。内装の種類によって、適切な樹種の無垢材が使われます。

 

田畑工事では、収納の壁天井を、吸湿性が高く、虫がつきにくい桐材で仕上げます。

 

日本では、昔から着物などの大切な衣類は、桐のタンスに収めてきました。

 

桐材の収納には、桐のタンスと同じような効果があります。

 

自然素材の家は、快適な室内環境が調う家であり、家族の健康な暮らしが守られる家でもあります。

 

田畑工事のショールームでは、家づくりの知識だけではなく、自然素材の良さにも、触れていただけます。

 

自然素材の家に興味をお持ちでしたら、ぜひお立ち寄りください。

 

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

 

田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。

 

自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。

logo

 

 

お問い合わせ・ご質問・資料請求

お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。

  • ph01
  • ph02
  • ph03
  • ph04

資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。

STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了
種別必須必須
お名前必須必須
メールアドレス必須必須
電話番号任意任意
ご住所必須必須
郵便番号

住所
お問い合わせ内容任意任意
Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談 LINE