浜松 家づくりブログ浜松 家づくりブログ

浜松の工務店が提案する日本家屋の良さを活かした和風住宅

   

和風住宅

 

近年は、ライフスタイルの変化によって、昔から親しまれてきた日本家屋は減ってきました。

 

都市部では、一部の高級住宅街を除いては、純粋な日本家屋を見かけることがほとんどありません。

 

佇まいの美しさがあり、機能性にも優れている日本家屋の良さを、現代の生活に採り入れないというのは、とてももったいないことです。

 

そこでご提案したい家づくりが、日本家屋の良さを採り入れた和風住宅です。

 

和風住宅とは、古くからの日本家屋の良さを活かし、昔のままの日本家屋が持つ「現代の生活にはそぐわない面」を、現代のライフスタイルに合わせて造りあげる、現代の生活に必要な機能を備えた暮らしやすい住宅です。

 

これから注文住宅を計画されているご家族には、和の家の良さを、家づくり計画の参考にしていただけたらと思います。

 

和風住宅は自然と寄り添う日本の家

 

和室

庭の四季を楽しみながら快適なワンフロアの暮らしができる家 浜松市浜北区 S様邸

 

日本には四季があり、季節ごとに気候が変化します。

 

昔から日本の家は、季節の移り変わりに応じて、快適な室内環境を調えられるよう、自然素材で造られてきました。

 

自然素材には共通して、調湿、蓄熱、断熱という性質があり、その性質が、室内環境を調える働きに繋がるからです。

 

湿度の高い季節には、調湿性が、寒さや暑さの厳しい季節には断熱性が、温度の変化に対しては蓄熱性が、暮らしやすい環境作りに役立ちました。

 

無垢材

 

山の多い日本は、昔から植林が進められていたので、木材が豊富でした。

 

日本書紀にも、植林と木材の関する記述があるほどです。

 

その為、日本の家は、木で造られてきました。

 

柱や梁だけではなく、内装、下見板張り、縦羽目張りといった外壁の仕上げとしても使われていました。

 

味わいの深まる質感の良さ

 

木材の美しさは、日本家屋の魅力の一つです。

 

木材は、化学製品と違い、紫外線によって経年退色しません。

 

紫外線を浴びて、色合いが変化していきます。

 

加えて、人間の皮脂、昔の家なら囲炉裏やかまどの煙で、艶が出てきます。

 

木造住宅は、火事に弱いのではないか?と思われている方も少なくありませんが、そうではありません。

 

建材としての強靭さ

 

木材は、燃えやすい性質を持ちながら、優れた耐火性能を持っています。

 

建材として使われる木材には、太さや厚みがあるからです。

 

木材は、燃え始めると、表面に炭化層を作り、内部まで燃焼が進むことがありません。

 

その為、薪などの燃やすための木材は、燃えやすいようカットするのですが、そのイメージがあるため、木造住宅は家事になったらすぐ燃えてしまいそうというイメージがあるのでしょう。

 

優れた耐火性に加えて、しなやかな弾力性を持つ木材は、強靭な構造躯体を造り上げます。

 

 

瓦屋根

瓦屋根が美しい二世帯住宅  磐田市S様邸

 

瓦屋根の家は、日本の象徴的な家です。

 

和瓦には、粘土を成形し、乾燥後にゆう薬を塗って仕上げられる瓦も、素焼きの瓦があります。

 

どちらも色褪せせず、見た目の美しさを維持するだけではなく、台風の強い風、地震の揺れ、雪国では雪の重さにも耐える強さを持っています。

 

加えて、瓦と瓦の間の隙間は、雨を排出する働き、空気を通す働きをして、雨水や湿気から、屋根を守ります。

 

瓦屋根は重いから、耐震性が低下するという間違った考えがありますが、屋根の重さによって耐震性が変わるということはありません。

 

屋根の重さに対する適切な壁量、柱と梁の太さ、十分な強度を持つ地盤に建つ強固な基礎などの要素が、耐震性の高さを確実にするからです。

 

反対に考えれば、どんなに軽い屋根にしたとしても、構造がしっかりしていなければ、確実な耐震性は望めません。

 

和紙

 

障子

土地形状を上手に活かす、家づくり  浜松市中区 M様邸

 

和紙で作られるふすまや障子も、和風住宅の特徴です。

 

ふすまは取り外すことで、簡単に部屋と部屋を繋げられます。

 

障子は、和紙を通して室内に陽射しを採り入れるので、柔らかな光で室内が満たされます。

 

経年劣化した時には、障子の桟、襖の引手や縁はそのまま使い、張替えで新築時のきれいな状態を再現できます。

 

塗り壁

 

漆喰

漆喰の塗り壁

 

石灰と藁やスサから造られる塗り壁が漆喰の塗り壁です。

 

柱や梁などの構造材を見せる真壁では、漆喰が主張しすぎない質感で、木の美しさを際立たせます。

 

 

い草を原材料とする畳は、寝転べば肌触りの良さ、歩けば足裏に心地良さを感じる弾力性のある床材です。

 

昔は、お作法を習得することで、躾にも役立っていました。

 

和の家には、日本の伝統文化を継承するという良さもあるのです。

 

日本の家屋に使われる自然素材には、温度や湿度を調える働きの他に、弾力性があり、関節への負担を和らげる、紫外線の眩しさを抑える、化学物質の揮発による健康への悪影響がないなど、家族の健康維持にも貢献します。

 

和風住宅の機能性

 

日本の家は寒いと言われてきましたが、現代の和風住宅は、断熱性と気密性が高いので、暖かい日本家屋にできます。

 

そして、日本家屋には、通風、遮熱に関しては、近年注目され続けているパッシブデザインにも通じる機能性があります。

 

深い軒

 

軒には、雨から外壁を守るという役割の他に、夏の高い位置にある太陽の直射熱を、家の中に侵入させないという働きがあります。

 

現代でも、パッシブデザインの住宅には、深い軒が設けられていますが、昔ながらの住まいの知恵でもあるのです。

 

天窓・高窓と吹き抜け

 

近年、天窓や高窓と組み合わせた、吹き抜けのあるリビングが人気ですが、伝統的な民家にも、天窓や高窓と組み合わせた吹き抜けが、設けられていました。

 

どちらも高い位置にある窓なので、吹き抜けを通して、陽射しを家の奥まで届けることができます。

 

また、1階の窓から、天窓や高窓に風が通りぬけていくので、家の中の風の流れを良くなります。

 

吹き抜けには、部屋全体に高い天井を作る吹き抜けの他に、換気の為の小さな吹き抜けもあります。

 

換気の他に、夏は家の中の熱を排出し、室温の上昇を抑える働きもします。

 

現代の和風住宅にも、天窓や高窓を吹き抜けと、組み合わせて活用することで、開放的な空間を造り出します。

 

格子

 

格子

家の内部の格子

 

出入り口に使う細い角材で造られた格子には、日本家屋の風情に一役買う意匠性があります。

 

和風住宅の外観デザイン

家の外部の格子 土地形状を上手に活かす、家づくり  浜松市中区 M様邸

 

同時に、外部からの視線を遮る、風を通す、強い陽射しを和らげるなど、室内環境を向上させる働きもします。

 

現代の和風住宅採り入れたい日本家屋の間取り

 

近年、日本の住宅には使われることの少なくなった引き戸や土間は、暮らしやすさを向上させる働きを持っています。

 

引き戸と続き間

リビングの引き戸

支えあって楽しく仲良く。平屋の二世帯住宅  磐田市S様邸

 

現代の住宅には、開き戸が多く使われています。

 

ドアのある部屋は、プライバシーを確保できるという良さがありますが、空間の自由度はありません。

 

引き戸は、必要に応じて開放することも、閉じることも、開き具合を調整することもできます。

 

日本家屋には、何部屋もの和室が田の字に並んでいて、大人数の集まりがある時には、襖を開放して、大広間として使うという間取りがありました。

 

このアイデイアを活かし、現代の和風住宅にも、リビングに繋がる和室を設け、その境目には引き戸を設けるという間取りがあります。

 

普段は引き戸を開放して、リビングの延長として和室を使い、来客時には、引き戸をひいて客間として使う方法です。

 

床面積を節約するため、客間をあきらめる間取りが多くなっていますが、引き戸を利用すれば、床面積の無駄が出ません。

 

縁側

 

縁側

地震対策に最強のエアー断震システムを採用した二世帯住宅 豊橋市 H様邸

 

縁側は、庭に繋がる掃き出し窓がある部屋と、庭との間にある板張りの廊下のような空間です。

 

冬、日中は陽射しが良く入るポカポカとした暖かい空間、日が落ちてからは、緩衝スペースとなって、外の冷気が室内の温度を下げることを抑えます。

 

土間

 

土間

自然の恵みで爽やかに暮らす家 「雨楽な家・爽」磐田市O様邸

 

近年、若い層にも人気が高く、新築住宅を「土間のある家にしたい」というご家族も少なくありません。

 

古い日本家屋の土間には、段差の大きい土間が多かったのですが、現代の和風住宅の土間は、段差を低くし、安全に移動できるよう配慮されています。

 

リビングと土間
リビングの広い掃き出し窓と組み合わせると、屋外に外部の自然を採り入れられる空間が生まれます。庭から直接リビングに上がれる良さもあります。

 

ダイニングと土間
古い日本家屋では、ダイニングキッチンと土間が組み合わされていました。土間は水で洗い流せるので、子供が食事中に食べこぼしをしたり、調理中に食材を落としたりしても、すぐにきれいになります。

 

玄関

 

和風住宅の玄関

瓦屋根が美しい二世帯住宅  磐田市S様邸

 

現代の住宅で唯一、どの家にもある土間は玄関土間です。

 

玄関土間は、外の汚れを家の中に持ち込まないという日本の文化でもあります。

 

海外では、土間がなく、フラットに室内に繋がる玄関がほとんどですが、日本の土間のある玄関は、家の中を清潔に維持する為に、役に立っています。

 

ただ、床面積を節約するため、靴を脱ぎ履きするだけの必要最小限のスペースになっている住宅が多いです。

 

玄関は、家の顔とも言える場所です。

 

来客が初めて足を踏み入れる我が家の場所だからです。

 

ゆったりした玄関、きれいに調えられた玄関は、その家の印象をとても良いものに演出します。

 

常にすっきりさせておく為には、家族に人数に合う収納が役立ちます。

 

収納を設ける際、土間収納にすれば、スポーツ用品やベビーカーも収納できます。

 

■ ■ ■

 

この他にも、和の魅力は際限なくあります。

 

家づくりをチャンスに、古くからの日本の暮らしの良さを見直してみると、暮らしやすい家づくりに繋がることもあります。

 

家づくりプランには、和の要素を活かし、暮らしやすい家を建てませんか?

 

 

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

 

田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」
という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。

 

自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。

 

 

 

 

浜松工務店

お問い合わせ・ご質問・資料請求

お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。

  • ph01
  • ph02
  • ph03
  • ph04

資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。

STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了
種別必須必須
お名前必須必須
メールアドレス必須必須
電話番号任意任意
ご住所必須必須
郵便番号

住所
お問い合わせ内容任意任意

このコラムを見た人は、
次のコラムもチェックしています。

Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談 LINE