土間のある生活

土間のある生活

家の内部にありながら、外履きで立ち入れる空間が土間です。日本の住宅では、ほとんどの家に、出立時や帰宅時に靴を脱ぎ履きする為の玄関土間が備わっています。玄関土間には、暮らしを便利にする様々な造り方があります。そして、土間は玄関だけではなく、様々な場所に設けることができ、工夫次第で家全体の暮らしやすさを向上させます。

玄関土間

玄関土間

玄関に風格を持たせるゆったりした玄関土間

玄関は家の顔とも言える場所です。
お客様に我が家の第一印象を与えます。
そして広々とした玄関土間は、玄関に落ち着きのある高級感を持たせ、家全体のイメージをより良くします。

玄関もリビングもすっきりさせる玄関収納

玄関からリビングに直行する間取りは、リビングに物が溢れやすい間取りでもあります。
玄関土間の収納があると、外出時に使った上着や荷物をしまってからリビングに入れるので、玄関もリビングも片づけやすくすっきりします。

玄関もリビングもすっきりさせる玄関収納
自転車やベビーカーを置ける玄関土間

自転車やベビーカーを置ける玄関土間

自転車やベビーカー、スポーツ用品など、屋外に出したままにはしたくないけれど、家の中にも入れられないといった物を置いておけます。
雨の日の子供の遊び場として便利です。

自転車やベビーカーを置ける玄関土間

バイクの手入れなど、家の中ではできない作業ができる玄関土間

農家などでは、土間は雨の日の作業場としても使われていますが、一般のご家庭でも、便利に使えます。 家の中に上げられない自転車やバイクのお手入れ以外にも、家の中では汚れが気になる塗装作業、鉢の土の入れ替えなどができます。

バイクの手入れなど、家の中ではできない作業ができる玄関土間
ちょっとしたお客様のおもてなしができる玄関土間

ちょっとしたお客様のおもてなしができる玄関土間

ゆったりした玄関土間は、家に上がっていただくほど改まったお客様ではないけれど、お茶を飲みながら気楽におしゃべりできる…そんなスペースとしても活用できます。

和の良さを活かした土間

和の良さを活かした土間

※クリックで拡大します。

みんなでワイワイできる土間

みんなでワイワイできる土間

※クリックで拡大します。

ダイニング土間・キッチン土間・リビングと繋がる土間

間取り

ダイニング土間・キッチン土間

古民家などでは良くみられるキッチン土間ですが、ダイニングを含む土間もあります。庭に面した掃き出し窓を開放すると、屋外で食事をしているような解放感が味わえることが大きな魅力です。

ダイニング土間・キッチン土間
リビングと玄関を繋ぐ吹き抜けのある土間

リビングと玄関を繋ぐ吹き抜けのある土間

土間は、玄関からリビング、玄関からキッチンなど、家族の暮らしにあった動線を作れます。このリビングに繋がる土間の奥にはシューズクローク、庭との間にはウッドデッキ、上部には吹き抜けが設けられ、開放的な空間が生まれています。

土間の魅力を活かすために考えておきたいこと

土間には、家の中と外を融合させるだけではなく、家の中のどこへでも外履きのまま移動できる動線を創り出します。
庭の景観を楽しめる寛ぎの場にも、趣味の作業を楽しむ場にも、収納やごみの仮置きなどの便利な場にもなる土間には、暮らしを楽しませる魅力があります。

POINT.1

きれいな土間を維持したい

土間は、水で洗い流せる良さがあります。その為、土間には水栓と排水口が設けられていると、その良さを活かせます。
また、土間の床材の選び方によっても、汚れにくさが変わります。洗い出しやタイルは、水汚れに強く、掃除が楽です。モルタルやコンクートは、始めのうちは同じように水汚れに強く、掃除がしやすいのですが、経年でヒビが入ったり、防塵塗料が剥げてきたりすると、掃除をしても、新築時のようにきれいに保てなくなってきます。

POINT.2

冬でも冷えない土間にしたい

土間は、夏は涼しいのですが、冬になると冷え込む恐れがあります。その為、土間を作る場合には、家全体の断熱性を高める、床暖房をするなど、冷え込み対策が必要です。

POINT.3

カビの生えない土間収納にしたい

土間収納は、家の中では冷え込む、結露が発生しやすい、湿度が高くなりやすいという悪条件が重なり、カビが発生してしまうことがあります。そのような土間にしない為には、住宅の断熱性の高さに加えて、珪藻土などの塗り壁や木材を採用して、調湿性のある壁や天井にすること、吹き抜けや窓との組み合わせで、効率の良い換気を計画することが求められます。

土間の床材の選び方

土間の床材は、土間を設ける場所のインテリアに調和することだけではなく、使い勝手の良さを備えていることが大切です。

土間の床材の選び方 土間の床材の選び方

洗い出し

古くからある左官工法の一つで、種石とセメント、石灰等を混ぜて塗り、セメントを洗い出して、種石材を表す仕上げです。汚れが目立たず、経年劣化しない良さがあり、衝撃にも強い使い勝手の良い床材です。

タイル

色や質感が多彩なので、どんな内装であっても、ピッタリ調和するタイルが探し出せます。吸水性が高いタイルは、滑りにくいですがシミになりやすい、吸水性の低いタイルは汚れにくいですが滑りやすいという特徴があります。また、重い物を落とすと、割れてしまうこともあります。

天然石

高級感のある美しい素材ですが、タイルと同じように、吸水性によって、滑りやすさと汚れや素さが変わります。タイルと天然石は、目地の部分に汚れが溜まりやすいというデメリットがあります。

モルタル

セメントと砂で仕上げる方法です。滑りにくく、汚れも目立たないのですが、経年でヒビ割れが発生することがあります。

コンクリート

セメントに砂と砂利を混ぜて仕上げます。モルタルと違ってひび割れが起こることはほとんどありません。

土間のある家の施工実例

自然の恵みで爽やかに暮らす家

自然の恵みで爽やかに暮らす家

  • 「雨楽な家・爽」
  • 磐田市O様邸
  • リビングと玄関を繋ぐ吹き抜けのある土間
事例を見る
自然の恵みで爽やかに暮らす家

※クリックで拡大します。

バイクガレージがある木の家

バイクガレージがある木の家

  • 浜松市中区T様邸
事例を見る
瓦屋根が美しい二世帯住宅

瓦屋根が美しい二世帯住宅

  • 磐田市S様邸
  • 来客用とご家族用の動線+収納スペースがある玄関土間
事例を見る
瓦屋根が美しい二世帯住宅

※クリックで拡大します。

明るく風通しの良い土間は、1年を通して暮らしに豊かさを届けます。新築の間取りプランには、ゆったりとした土間を採り入れてみませんか?

Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談 LINE